sigma fp でリグを組む2
from sigma fp でリグを組む
sigma fp でリグを組む2
2024-02-05
動画撮影を想定していて、電源、ストレージ、AFをカメラにのせて、そのカメラを三脚に乗せて撮影
電源は外部電源にしたい。
ref:Sigma fp は外部電源の夢を見るか で施策済み
v mount battery が拡張性も汎用性も高そうなのでいい感じに組み合わせたい。
ストレージは SSD をのせるものが多い
ref: https://jp.pronews.com/column/202005181100155833.html
ストレージは記録フォーマットに合わせて検討する必要がある。
Smallrig BSH2343 でカメラにマウントしつつ、USB3.2 C-C で接続
AF/フォローフォーカス
Sigma fp の AF 弱い問題としていろいろ考え中
リーズナブルなのは pdmovie の live air 3 smart
高いのはDJI RS 3 Pro with DJI LiDAR focus system
プレビュー用のモニタはサブの Android デバイスをクランプするか、iPad に UVC を食べさせる
ref
iPadOS 17 の UVC 対応で遊んで見る w/Nintendo Switch
Android スマホをモニター化 / HDMI-USB変換アダプタ
ベースとなるゲージとして、SmallRig Apt2671 をずっと探しているけど見つからないので他のを考える
Ulanzi Falcam C00B3809 (F22 & F38 & F50 Foldable Half Cage) が汎用性高くてよさげ
実は sigma fp / hot shoe adapter だけでも行けるという説もある
----
Camera Rig, sigma fp